SDカードを誤ってフォーマットしてしまったら

もしSDカードを誤ってフォーマットしてしまったら

SDカードのデータを誤って消してしまったことは、誰しも一度はあるのでは無いでしょうか?今回は、どのようなパターンでそれが起こるか、そして、依頼した場合に復旧出来るのかについて、説明します。

復旧出来る例、復旧出来ない例

パソコン(WindowsやMac)でフォーマットを行った場合は、復旧出来ることが多いでしょう。逆にカメラでフォーマットを行った場合は、メーカーによっては絶対に復旧出来ません。

その代表的な例が、ソニー製のカメラです。ソニーのカメラでフォーマットを行った場合は、どんな復旧業者に依頼をしても絶対に復旧出来ないでしょう。

メーカーによっては復旧出来る場合もあります。

渋谷データ復旧便では誤ってフォーマットしてしまったSDカードの復旧を行っております。

↓お急ぎの方は以下からご連絡ください。

Tel 330

フォーマットボタンが出ても絶対に押してはいけない

カメラまたはパソコンにかかわらず、「フォーマットしてください」「フォーマットが必要です」「フォーマットしますか?」等のメッセージが出ることがありますが、絶対に行わないでください。

データが読めなくなり、何かしないとと思うあまり、ボタンを押してしまう人が多いです。

データや写真、動画が読み取れなくなっても、フォーマットを行わない方が、復旧率は高いです。また、フォーマットを行うと2度とデータが戻ってこない場合もあります。

復旧率・復元率は早いほど上がります。まずはお電話を。

復旧率・復元率は早いほど上がります。以上のことを守った上で、必要な際は速やかにお問い合わせください。

お困りの際はお電話をいただければ、専門の社員がご相談承ります。ご予約も可能ですので、まずはお電話ください。

Tel 330

渋谷駅徒歩5分桜丘町、駅から徒歩0分ヒカリエ内の窓口でも対応

弊社では渋谷駅桜丘町と、駅から徒歩0分のヒカリエに窓口を設けております。そのためお客様が実際にSDカードなどを持ち込まれる際にも交通の便やアクセスは抜群となっております。ヒカリエの窓口をご利用の際はご予約が必要ですが、当日予約も行っておりますのでご安心ください。

完全予約制

弊社サービスは完全予約制となっております。弊社は当日対応も承っておりますが、当日対応の際にもご一報よろしくお願い致します。また深夜の対応につきましては弊社スタッフが対応可能な状態でしたらお電話予約が可能ですので緊急の際にもまずは弊社にご一報お待ちしております。